2010年12月27日月曜日

今年のことは今年のうちに

今年も残りわずかとなりました。

みなさん今年はどんな年でしたでしょうか?
くりは残念ながら目標達成できなかったこともありましたが、この看護部ブログを始めさせてもらえたりして新しいことを始められた良い年でした。

今年できることは済ませておき、新年を気持ちよく迎えられるようにしたいものです。




2010年12月23日木曜日

看護学生のみなさんお疲れさまでした

今週、看護学生の精神科実習最終クールが終了しました。
学生のみなさんお疲れさまでした。
??クール3週間という短い期間でしたがみなさん充実した実習を送れたでしょうか。

じつは、受け持たれた患者さんからは 「 話聞いてもらってよかった。 」 と多くのお褒めの言葉がありました。
それと 「 若くてかわいいこが来てくれて幸せだった。 」 というお言葉も。

くりは今年度実習指導者をやらせていただきました。
勉強する機会を頂きありがとうございます。
くりは勉強得意じゃなかったので、学生時代の精神科実習もかなり悩みました。そして、指導する側に立ち悩みました。どうすれば分かりやすいかなと。
教える側はやっぱり難しいですね。

主任と病棟の方々の協力を得て実習指導を終えることができホッとしています。




これから国家試験までおよそ2カ月。もうひと踏ん張りです。
看護学生のみなさん頑張ってください。

そして、すてきな看護師さんになってください。応援しています。

2010年12月20日月曜日

3病棟リニューアル

??病棟の患者様用ロッカーがリニューアルされました。




なんと、個別のテレビも付いているんです。
患者さまには便利になったと思います。

2010年12月18日土曜日

12/21日 聖なる歌声をみなさまへ

12/21(火) 午後2時から田宮病院体育館でクリスマスコンサートが開催されます。




新潟少年学院音楽部のみなさん
長岡西中学校音楽サークルのみなさん
田宮病院音楽部のみなさんの
コンサートがあります。

みなさま ジングルベール♪♪ を聴きにいらしてください。
お待ちしております。

2010年12月15日水曜日

あたり一面

あたり一面雪景色になりました。

むかし、おとなが言っていた「スキー場だけ雪が降ればいい」という言葉、幼い時は雪が降ってくれるのが待ち遠しくてなんでそんなことを言うんだろうと思っていましたが、とうとうその言葉が分かるような気がする年になってきました。

通勤通学の雪道、皆様安全運転でお願いします。


2010年12月7日火曜日

介護学生懇談会が開催されました

介護学生懇談会が先日開催されました。



病院の概要説明
病棟見学
先輩介護士さんとの懇談会
が行われました。



介護福祉士いうと老人施設へ勤務というイメージが強いと思います。しかし、田宮病院は2つの認知症病棟と1つの介護病棟、その他精神科病棟でも介護の必要な患者さまが多く入院されており、多くの介護士さんが勤務しています。ぜひともこの懇談会をきっかけに田宮病院を知ってもらい、多くの介護福祉士さんに来ていただきたいです。



みなさまが来ていただけるのを心よりお待ちしています。

2010年12月3日金曜日

充実した全体研修ありがとうございました。

??1月25・26日の二日間、田宮病院全職員約300人が参加できるように4回に分けて
「 法人の目指すべき人材像の周知 及び 患者満足度向上を目的とした研修会 」
が開催されました。



講師は、(株)オレンヂファーム専務取締役 コンサルティング事業本部長
中川 健二 氏

当法人本部 佐藤室長

研修内容は、佐藤室長から法人の目指すべき人材像の説明。
中川氏から患者満足度向上についての講義がありました。

患者さまへの接遇の向上を図ることはもちろん重要なことだが、よりよい職場環境を目指すためにスタッフ間でのコミュニケーションの質を向上させることも重要であるとのこと。意見交換がしやすい環境を作ることでよりよいアイデアが生まれ、その結果業務効率の向上や接遇の質の向上が図れる。
スタッフ間のコミュニケーションがうまく取れていないとそのストレスが患者さまへの接遇の際にでてしまい、悪い接遇になりかねない。
患者満足をさらに掘り下げると、スタッフ個人個人の業務において楽しかったり、嬉しかったりしたことは何か?それを明確化する。
その嬉しかったり、楽しかったことを他の人にしてあげれたらその相手は喜んでくれる。そのつながりが顧客満足につながる。

くりが印象深かった内容は、一般企業の顧客満足と比較し病院の顧客満足では性質が異なり、残念ながら患者さまのニーズにすべて答えることができない部分がある。たとえば 「この痛みをすぐに消してくれ」「いますぐに退院させてくれ」など。しかし、十分にこたえられない中でも、関わり方をその相手に合わせ変えて相手に少しでも満足ゆく結果が得られれば満足度の向上につながるということです。



研修会後のアンケートには、「楽しかった」「またぜひ中川先生に来てほしい」「業務にすぐに役立てることができる」など、高い評価ばかりでした。
充実した研修、講師の中川氏ありがとうございました。

2010年11月30日火曜日

質問にお答えします

ブログを見ていただいている方からくりへ 「 QCってなに? 」 と質問がありました。





きっと見ていただいている方々の中にも 「 QC全国大会に行く 」 そのQCってなに?? って疑問に思いながら見ているのではないかと思い、QCについて説明します。

初めて聞く方もいると思いますが、英語の Quality Control (クォリティ・コントロール)「品質管理」を略して「QC」と言います。 品質管理の手法を用いて具体的な業務課題の解決に取り組み、その品質の適正保持・効率化・改善などの対策を考え、実践する活動のこと。一般的にQCサークルと呼ばれる小集団による活動を指すことが多いです。
1950年代から始まった初期のQC活動は、米国から導入された統計的品質管理(SQC)に由来するもので、品質のバラツキや異常の把握が中心テーマだった。1960年代に入ると具体的な問題解決の実践として日本独自の小集団活動が開始され、1970年代以降は全社的品質管理(TQC)として発展しながら、製造業を中心に各社で広く実施されています。

その品質管理を病院でも取り入れ、患者さまへのサービス向上や業務改善の為取り組んでいる活動です。
田宮病院では27年位前から行っています。歴史が長いんです。
なんと、病院からQCの本も出ています。くりも見たことがあります。


今後もブログの記事について御質問があればくりの知識を総動員して御返答致します。
御質問・御感想をお聞かせください。
待ってまーす。

2010年11月27日土曜日

祝 10000回

いつもいつも ありがとうございます




めでたく田宮病院看護部ブログの通算閲覧回数がなんと!10000回を突破しました。
これもひとえに閲覧されている方々はじめ、病院スタッフの方々のご協力のお陰でございます。

じつはくりはひそかに10000回目の閲覧を狙っていたんですが、ざんねんながら10003回目でした。
どちら様がめでたい10000回目の訪問者だったのでしょうか?

??0000回目の訪問者の方、くりまでご一報いただければ幸いです。

今後も田宮病院での出来事などなどみなさまに分かりやすく、楽しくお伝えしていきたいと思います。
職員一同がんばっていきますので、皆様今後ともよろしくお願いします。



2010年11月24日水曜日

インフルエンザ予防接種実施しました




全職員を対象にインフルエンザ予防接種が行われました。

先日お知らせしたくりの豆知識の通り、注射部位はもまず圧迫し止血するのみをきちんと実行しました。

去年は接種後咳が出たという報告がありました。それも2・3日で改善するものでしたが。
今年はどうなんでしょうか?くりは注射部位が少し腫れる程度でおさまりました。

注射後なかなか症状が改善しない場合はかかりつけの医師へご相談をしましょう。

2010年11月18日木曜日

看護学生懇談会 開催されました

先日、看護学生さんを対象にした学生懇談会が開催されました。
昨年から行っており、今回は38名の参加がありました。





看護部長のあいさつに始まり、
事務部長から懇談会の概要説明。
そのあと、先輩看護師さん引率による院内見学。
テーブルにて軽食を囲み、先輩看護師さんに質問タイム。
栄養課課長から病院食の試食。

などなど、半日に及ぶ盛りだくさんの懇談会。




参加された看護学生さん。田宮病院のこと知っていただけたでしょうか。
半日では伝えきれないくらい田宮病院のいいところいっぱいありますので、つぎは実習に来てたくさん見てください。
そのうえで就職していただければ幸いです。

ぜひ、一緒に仕事を看護をしましょう。
こころよりお待ちしております。


2010年11月15日月曜日

そなえあればうれいなし

先日、院内小規模防災訓練が行われました。

消火器具を実際に使用して訓練が行われました。




栄養課では、災害時の炊き出しが行われました。




田宮病院では、この他にも定期的に様々なケースを想定した防災訓練を行っております。


2010年11月11日木曜日

田宮祭満員御礼

田宮祭大盛況でした。




露店あり、コンサートあり、ステージあり、作品あり。
例年以上に盛り上がっていたと思います。

体育館満杯でしたよー。



くりはひそかにねらっていたワークセンター千秋さんの納豆「うんめぇろぅ」を買い昼食で頂きました。
程よい粒の大きさでおいしかったです。

あと野いちご工房のシュークリームでしょ、カップケーキ・たこやきなどなどたくさん。ごちそうさまでした。

ドレミのおたまじゃくしーズ初めて見ることができました。
楽しさがドレミのおたまじゃくしーズの方々からにじみ出ているというか、ものすごく楽しそうに歌や演奏をしておられ、なんだかこちらもにこにこしてしまう。感動しました。
ありがとうございます。

よさこい。残念ながらくりは業務の都合上実際に見ることができず、ビデオで拝見させてもらったのですが、きれいにそろっていてみなさんすごいですねぇ。
また来年もよさこいやっていただきたいと思います。
くりと同期のK君も頑張っていました。みっちり練習したのでしょう。ナイスプレー賞を贈ります。いやーよくやった。

今年の田宮祭は例年以上に大盛況だったと思います。
お越しいただいたお客様ありがとうございました。
そして、コンサートをしていただいたドレミのおたまじゃくしーズの方。露店に出店されたワークセンター蔵王さん・ワークセンター千秋さん・野いちご工房さん・精神デイケアさんありがとうございました。
レク委員の方々田宮祭の運営お疲れさまでした。



2010年11月9日火曜日

緊急告知!

明日10日 田宮病院内にて 「 田宮祭 」 が開催されます。

スケジュール

会場:体育館
10:00 オープニング
10:15 歌声喫茶
14:15 ドレミおたまじゃくしーず コンサート
15:00 よさこい 

露天 
ワークセンター蔵王:パン など
ワークセンター千秋:納豆 など
野いちご工房:ケーキ など
精神デイケア: 軽食 など
レク委員会:軽食 など



会場:リハビリセンター
作品展示




毎年、来ていただくドレミのおたまじゃくしーずさんありがとうございます。じつはくり田宮祭の日に日勤なのが、久しぶりで初めて見に行くことができるんです。楽しみです。
よさこいは、話によるとなんと病院スタッフの方々が行われるということなんです。すごいですねー これもまた楽しみ。
歌声喫茶は、どなたが歌われるんでしょうか。病棟レクでもカラオケは大人気なんで、日頃の成果を十分に出していただきたいと思います。

今回は、露店 なんと5店舗も出店するんですね。
ワークセンター蔵王さんのパンは厚生会館にも仕出しされており、くりもなんども食べたことがあります。おいしかった。
ワークセンター千秋さんの納豆は新聞だったかなぁ、なにかの記事で読んだことがあるんですが、なんと市内の有名料理店にも仕出しされているとか。あとスーパーにもあった気がする。くり食べてみたいです。
野いちご工房さんのケーキはおいしい。
精神デイケア・レク委員会の軽食は品数豊富みたいだし。
今年も楽しそうです。わくわくします。

ぜひぜひ、みなさまお誘い合わせのうえ 田宮祭まで 来てください。
お待ちしております。



2010年11月5日金曜日

もんじゃ・・・  だめ



先日、院内全体研修で 「新型インフルエンザ対策セミナー」 が行われ、くりも出席してきました。
世界的にみると日本の罹患率はかなり低く、国外からの感染ルートを遮断する対策のほか、メディアでの放送をしたことにより、一人ひとりがインフルエンザに対し気をつけ対策をしていたことが大きな要因だったとのことです。

これからインフルエンザが増えてくるシーズンとなりますので、病棟で患者さんにもうがい手洗いを喚起していきたいと思います。


ところで、みなさんもインフルエンザ予防接種を受けると思いますが、注射部位をもんだほうがよいか、もまないほうがよいか困ったことはありませんか?

ではでは、くりより豆知識
予防接種は接種後にもむと、組織の損傷が起こる可能性があります。また、アナフィラキシー、という接種の直後に起こる強いアレルギー反応は、もむと危険性が高まる、といわれています。そのために最近では予防接種のあとは、もまずに軽く圧迫するだけのほうがよい、と考えられるようになりました。
また予防接種の液は、注射された皮下組織にとどまり、数日かけて免疫反応をひき起こします。液をその場所にとどめておきたいので、もむ必要はありません。
とのことです。

みなさんのまわりで、もむかもまないかで困っている人がいたら、是非おしえてあげてください。

2010年11月1日月曜日

スポーツの秋! スポーツマンのくり?




食欲の秋 に続いて、

秋は、スポーツの秋

このところ寒い日が続いてスポーツどころではないですが、町民運動会など各地で行われている時期でしょうか?

先日、芸人運動会がテレビで放送されていました。
走り方がぎこちなく足が遅い。
どうみても運動不足な感じ。

人ごとに言ってますが、じつはくりも足が遅いんです。
はたから見るとあんな感じなのかなぁとなんだか切なくなってました。

健康のためにくりはスポーツを今も続けてやっています。野球やバスケ・ゴルフなどいろいろと。
走るのはそこそこいけるとまだ思っているんですけどね。


運動会にて、お父さんが張り切りすぎて肉離れを起こしてしまったという話はよく聞きます。
若かりし頃の様に、全力疾走・・・のつもりで走ってしまったがゆえに、現在の筋力がついていけなかった。
うーん これもまた切ない話です。
皆様運動の前には必ず準備運動をしましょう。
体を少し温めて、体にこれからいっちょやるぞと脳や体に信号を送るのです。
そうすると、けがをする確率がぐっと減ります。
その他、くりも愛用している、アンダーギア。
血行を良くしたり、筋肉のサポートをしてくれたりと、今さまざまなものがあります。
それを着てると着てないのでは、翌日の筋肉痛は雲泥の差なんですよ。
エコノミー症候群の改善に使えちゃったりもする優れ物もあるんです。
今のテクノロジーってすごいですね。

健康のためのスポーツ。スポーツの秋。
みなさんけがにはくれぐれも注意して、スポーツの秋を十分に楽しみましょう。

2010年10月27日水曜日

さむい




昨日、準夜勤が終わり職員玄関を出るときに 「 カツ カツ カツ 」 と音がする。
変な音の雨だなぁと思っていたら、

なんと!小さなあられが降ってきた!

朝からとっても寒く、北海道では初雪が降ったとニュースで放送していたし、県内の天気予報では標高の高いところでは雪が降るとの放送があったが、まさか降るとは思ってもみなかった。

どれだけ標高が高いところに建っているんだ 田宮病院

2010年10月21日木曜日

食欲の秋! 患者さんの食について考える



とうとう日勤が終わる時間は外がまっくらになってしまう季節となりました。
気温もたいぶ下がり秋を感じます。

秋といえば食欲の秋。おいしいものを食べたいものです。

かんじゃさんの食について。

そのなかでも飲み物では、以前から コ〇コーラ が大人気でその中でも赤ラベルのものをよくみなさん飲んでいる。
ダイ〇ットコーラは看護婦さんから「糖尿病だから甘いものは控えてください」と言われなければ飲まないし、
今年発売された金のラベルのコーラはあまり飲んでいる人を見かけない。売店に売っているグ〇ーンコーラは
買っている人を見たことがない。

時々コ〇コーラの利益は患者さんでもっているのではないかと思う時がある。

以前関東での研修のときに他の病院でも赤ラベルのコーラは大人気だとのこと。
ペ〇シは邪道、他のメーカーのものはもってのほかとのお話だった。
全国的に〇ーラは大人気であることが分かった。どうもあの刺激的なしゅわしゅわ感がいいらしい。

この秋追って患者さんの食について調査してみたいと思う。

 

2010年10月15日金曜日

もうひとつのQCストーリー

田宮病院は全国大会の他に新潟県QC大会にも本日参加しました。

くりのいる3A病棟が出場しました。

リリックホールでの開催。

大勢の中での発表緊張したかと思います。
発表者さんPC担当さんお疲れさまでした。

2010年10月9日土曜日

田宮QC全国の舞台へ

先週、昨年度QC最優秀賞の3B病棟のみなさんが名古屋市で行われたQC全国大会に出場されました。

連日原稿の修正やパワーポイントの作成でたいへんだったと思います。
お疲れさまでした。


昨年に引き続き、今年もくりの病棟ではQC活動に取り組んでいます。
くりもそのメンバーです。なんと初めて発表者になりました。
患者さんと話をするのはぜんぜんへっちゃらなんですが、研究発表でみなさんの前で発表となると緊張しちゃいます。

きっと、聞いている人みんなカボチャだと思えばいいんだな。そんなことをばあちゃんが言っていた気がする。

これからも、メンバー力をあわせて頑張っていきます。


2010年10月1日金曜日

そういえば昔




今日は10月1日 「衣替え」

そういえば昔の男性のユニホームに7分丈のユニホームが
冬場に支給されていたのを思い出す。

なつかしい


2010年9月25日土曜日

患者さまの秋支度

めっきり寒くなってきました。
つい先日までうだるような暑さがウソのようです。

患者さんの秋支度。
だんだんとズボンを靴下にインする方がちらほら

真冬になると長い入院の男性の患者さんはかなりの
確率でズボンを靴下にインしている。

保温のために考え出した生活の知恵なのだろう。
でもちょっとカッコ悪い。でもおもしろい。
他の精神科病院の患者さんもそうなのか調査してみたい。


2010年9月18日土曜日

大自然を満喫してきました



見てくださいこの景色。

釣り部は先日長野県の木崎湖へワカサギ釣りに行ってきました。

ワカサギっていうと冬の湖で氷に穴をあけて釣るイメージが強いですよねぇ。
じつは今のシーズンでも釣れるんです。
クリも今回初めて知ったんですけどね。

大漁でした。
ひとり120匹位釣れました。

今回から茂野先生も参加されました。その日釣ったワカサギを自宅で食べたら
とってもおいしかったとのこと。喜んでいられました。

大自然の中、日頃の忙しさを忘れてのんびりと釣りをすることができ、
贅沢な時間を過ごすことができました。



みなさんもたまには自然の中に身をおいて、ゆったりとした時を過ごしてみては
いかがでしょうか?




2010年9月16日木曜日

なんだか楽しい音色が聞こえるぞぅ~




関原町青年部の方々が関原祭りのしゃぎり訪問にいらっしゃいました。

笛や太鼓で大盛り上がり。
大勢の患者さまが部屋から出てこられ、楽しんでいました。

青年部の方々毎年ありがとうございます。

うちの病棟は閉鎖病棟なので、しょっちゅう棟外にでるというわけにはいきません。
なので、どうしても季節感を感じることが少なくなってしまうんです。
太鼓や笛の音は患者さまにとってよい刺激、そしてよい思い出にになったと思います。



2010年9月11日土曜日

初体験

kuriは9月9日に初体験を済ませました。

いやー ドキドキ しました。 前日からなんだかとるもの手に付かず、緊張してました。
??時間やりきれるかなぁって。

??月頃に研修委員から「看護助手さん対象に患者対応の研修をやってくれませんか?」と依頼があり、その日から準備をコツコツとしていたのですが、なかなか最後の締めの言葉が決まらず前日まで準備をしていました。

じつは、以前から助手さんの研修で患者さんの疾患や対応の研修があったら、助手さんたちはもうちょっと仕事がやりやすいんじゃないのかなぁと思っていたんです。精神科の病気はなかなか分かりづらい疾患ですし、現場で見て学ぶのもたいへん重要ですが、やっぱり文献などによる科学的根拠の知識も重要だと思っていました。
開放病棟にいるときは、夜勤のとき助手さんと「あの患者さんにはどうかかわったらいいかわからない」と時々相談されてましたから、病気や対応の研修があったらいいんじゃないのかなぁって。

それが、なんとkuriにまかされたのでびっくりしてました。

でもなんとか無事にやりきることができました。昼過ぎの時間だったので寝ちゃう人もいるんじゃないのかと思っていましたが、みなさん資料とパワーポイントをみて聞いていらっしゃったのでめちゃめちゃうれしかったです。

良い体験をさせていただき研修委員会のみなさまありがとうございました。そして、忙しいところ準備にご協力して頂いた方々ありがとうございました。
kuriの初体験を無事に済ませることができました。



2010年9月7日火曜日

勉強してきました

今日、大塚製薬主催の学術講演会に参加してきました。

演題は「患者志向をふまえた統合失調症治療への取り組み」と「早期の社会復帰を目指した統合失調症急性期の治療戦略」というものでした。いづれも薬物療法をメインのお話でした。
その中で、「連携し取り組んでいくことが精神疾患患者の早期社会復帰につながる」との話が、現在kuriの病棟で取り組んでいるQCのテーマに関することだったのでたいへん興味深いお話でした。


2010年9月3日金曜日

海外からようこそ田宮病院へ



写真の方々どなただと思います?

仏教看護・ビハーラ学会第6回大会のために来日された韓国・台湾の僧侶13名の方々です。

当病院では7・8病棟を見学されました。その他、里の施設も見学されたそうです。
??病棟の景色がとてもいいと言われていたそうです。

kuriは今日は法話の人多いなぁと思っていたら、海外からの見学の方だったんですね。



2010年8月31日火曜日

7人のサーベイヤーきたる

8/25~27日の3日間、病院機能評価ver6.0の訪問審査が行われました。
??人のサーベイヤーによって認定の適否の審査が行われました。

??人のサーベイヤー? 7人の侍みたいでなんだかかっこいい
いやいや本題に戻ります。

kuriの病棟は審査の対象になり、3人のサーベイヤーの方が来られました。
kuriもその場に立ち会わせてもらいましたが、質問の嵐で、まーびっくり。

結果は後日とのことですが、良い結果となることを望んでいます。

何カ月も前から準備に尽力された師長お疲れ様でした。
しばしゆっくり羽を休めて、ゴルフに羽ばたいてください。

2010年8月26日木曜日

新潟のスターが来たよ

??2日に太陽の広場が晴天のなか開催されました。

大盛況だったみたいです。長岡出身の西山茉希さんめちゃめちゃかわいかったと先輩が言ってました。
思わずうっとりしちゃったそうです。

いいなぁ会いたかったなぁ。

実はkuriは何年か前の太陽の広場の時にゲストで来られた同じ新潟のスターの大倉修吾さんと握手をしたことがあるんです。
その時は大興奮しました。が、しかし、茉希さん見たかった。
来年もゲストで来てくれないかとおてんとさまにお願いしようと思います。
みなさんも来年も素敵なゲストの方が来るようにおてんとさまにお祈りしてください。

来年の太陽の広場も大盛況になりますように


2010年8月15日日曜日

みなさん御存知でした?

毎年8月15日は田宮病院がある地区の深才地区親善野球大会がありまして、
野球部は毎回参加させていただいているんです。

地区の方々はみなさん野球がうまいんですよ、
私はあんまり野球うまくないんで、地区の方々のプレーに圧倒されちゃいます。
なにせ小学生の頃に少しやっていた程度ですから。
地域の方々と交流できる機会はなかなかないので、参加させていただきうれしい限りです。

残念ながら野球部は負けちゃいました。
メンバー全員での野球。楽しいです。
次の大会は勝ちます。応援よろしくお願いします。



きっとkuriは明日?いやいや明後日からの筋肉痛に悩まされることでしょう。



夏の風物詩



??病棟で流しそうめんが行われました。

夏といえば流しそうめんです。
本物の竹の中をそうめんが流れるなんて粋ですねぇ。

さぞかし患者さまは喜ばれたことと思います。

2010年8月3日火曜日

ばかいかったてぇ

今日の花火めちゃめちゃよく見えました。
長岡医療と福祉の里の花火もきれいでした。

大感激です。

きっとあした各施設では花火の話題でもちきりのことでしょう。


「昨日花火どこでみたぁ」

「あたし土手でみたてぇ」

「いかったねぇ、フェニックス」

「ばかいかったよねぇ」




2010年7月29日木曜日

た~みや~

もうすぐ長岡の一大ビックイベント!長岡花火を迎えます。
田宮病院含め長岡医療と福祉の里では、民謡流しの参加とスターマインを打ち上げます。
今年は3日の早い時間に打ち上がるそうです。

みなさんが酔っ払わないうちにあがるのは喜ばしいことです。
酔っ払っちゃうと記憶に残っているのは三尺玉やフェニックス花火・天地人花火と有名なのしか覚えてないでしょうから。

お酒と枝豆を持ち花火を見るなんてめちゃめちゃ贅沢な時間だとおもいます。
そんな贅沢な時間がkuriは好きです。

今年は、花火を見に行けるよう師長さんから勤務の配慮を頂くことができました。
看護師の仕事は皆さんご存じの通り365日 24時間体制で働く仕事ですから、
みんなが休みの時にいつでも休みというわけにもいきません。
正月もゴールデンウィークも出勤しなければなりません。
その代わり平日のすいているときに出かけられるのはものすごく気分がいいんですが。

では3日の長岡医療と福祉の里の花火を見てくださいね。

花火が上がったら、  た~まや~ ではなく た~みや~ と御発声 
よろしくおねがいしま~す。

2010年7月23日金曜日

なんじゃこりゃぁ!

先日日報に足の形をしたニンジンが掲載されていた。それからまもなくのこと。

「kuriちゃんいいの取れたてぇ、ばかおもしれぇかたちらっけ、みてくれてぇ」

しばらくすると、にこにこ笑顔でもってくる。

なんとそこには!!



ふたつ寄り添ってくっついたきゅうりがあらわれた。

初めて見た。こんなきゅうり。

「ばぁかいいろぅこのきゅうり」「日報に載せてもらおうかなぁ」

病棟菜園でとれたみたい。

身近でもこんなめずらしい形のやさいがとれるなんて思ってもみなかった。







2010年7月17日土曜日

もりあがってました

昨日親和会のビールパーティーに行ってきました。

田宮理事長の乾杯に始まり、酒・酒・食べ物・酒 そしておしゃべり・・・とかなり酔っ払っちゃいました。

毎年この夏の時期に何回かに分けてビールパーティーを行っていますが、毎回大勢の参加です。
いつもは話せないいろんな部署の方々とお酒を飲むことができ、私は毎回参加しています。

そしてびっくり! kuriくんみたよブログ、君が今度始めたんだねえとのお言葉!
うれしかったです。そんな話題でまた一杯とお酒を頂き。
そうしているうちにお酒がすすみ、いま二日酔いと戦っています。


2010年7月14日水曜日

よろしくおねがいします

今月からブログを担当させていただくことになりましたkuriです。
院内での出来事を皆さんに伝えていきたいと思っています。よろしくお願いします。

まず第一回目は、
??月21日から24日までの4日間 犀潟病院にてCVPPPの研修に行ってまいりました。
私は体力には多少の自信はあったのですが、さすがに疲れました。
患者さんが不穏状態になり暴力行為に至った場合、安全に対応するにはどうするべきか、
日頃からどのようなかかわりを持つべきかを再学習しかなりためになる研修でした。

今月中に病棟内でも伝達講習をして病棟内の事故防止の役に立てればいいなあと思っています。

2010年6月5日土曜日

看護合同就職ファーラム2011



??月5日(土)看護合同就職フォーラムが朱鷺メッセ 4階 国際会議室で行われ田宮病院も参加してきました。

午前中は、参加14施設が2分のPRタイムがありそれぞれ個性的なPRタイム!
私も元気よく参加者の気持ちをつかむべくPRをさせていただきました。

午後の部は合同就職フォーラム!
各病院がそれぞれのブースに分かれアピール。

ちょっとドキドキモード!
ひょっとしたら誰も来ないのではと思いつつ不安いっぱいで待っていました。
??3:00~参加者がそれぞれのブースへ・・・・・
田宮病院のブースにはなんと男性2名が来場!やったー!

さっそくパソコンを使用してのプレゼンテーション!
できるだけわかりやすくそして精神科の魅力、新人の教育システムなど伝えました。 

手ごたえあり・・・
その後も入れ替わり立ち替わり・・・
??6名がブースを訪れ熱心に説明を聞き質問をしてくれました。

意外と精神科に興味がある学生さんがいるのだなーと感心させられ
今後のガイダンスに役立てたいと思います。

本日、新潟まで運転した事務部長ありがとうございました。
関連病院でもある長岡西病院と協力のもと今回は大成功のもとに終わったと思います。

次は6月26日(土)上越でガイダンス頑張ります。
来年度こそ必ず多くの新人ナースを田宮病院に就職できるよう決意した1日でした。

??月3日(土)は県庁でガイダンスです。

ぜひ田宮病院のブースに来ていただけることを、心からお待ち申し上げます。







2010年3月27日土曜日

「ALONES」慰問!

当院の歯科外来でお世話になっていました、新潟大学大学院医歯学総合研究科の
高橋直紀先生が、今年度で田宮病院の診療を終えられるとの事で

患者様に音楽をプレゼントしたいと慰問会を開催してくださいました。
タイトルにある「ALONES」とは
新潟で活動しているストリートミュージシャンで先生が大学生の頃に結成、最近は福祉施設等で歌謡曲から童謡まで、
懐かしい曲を中心にボランティアで歌っておられるグループです。
詳しい活動についてはブログもされているそうなので、是非訪問してみて下さい。


さて、慰問会の様子ですが
まずは楽曲のご紹介
★1ステージ目
・上を向いて歩こう
・ふるさと(童謡)
・幸せなら手をたたこう
・川の流れのように
・切手のない贈り物
アンコール
・道しるべ(オリジナル曲)

★2ステージ目
・上を向いて歩こう
・ふるさと(童謡)
・幸せなら手をたたこう
・川の流れのように
・あの素晴らしい愛をもう一度
アンコール
・なごり雪
・道しるべ(オリジナル曲)

なんと2ステージも開いてくださいました。そしてオリジナル曲あり!
思わず2ステージ目では職員の方からアンコールし、2曲も歌って頂いたそうです。
開催場所となったのは、第6病棟(第7病棟との合同開催)、第9病棟で
第6病棟では、ライブが始まる前まで参加に消極的だった患者様が、
いざライブが始まると何度もトイレに行くふりをして様子を伺いに来られたり、
ついには空いていた椅子に腰掛け、最後まで参加されたそうです。
中には「あの素晴らしい愛をもう一度」を聞き、涙を流されていた患者様もおり、
病棟スタッフにとっても、新たな発見と驚きがいくつもあった催しとなりました。
 

第9病棟では、認知症治療病棟ということもあり、患者様の反応が見えにくい面もありますが、
途中で席を立つことなく参加された患者様の様子をみて、
職員は「患者様の心には響いているんだなぁ」と感じたそうです。
また、お見舞いに来てくださったご家族様からも、
「このような企画をしていただいて、大変ありがとうございます」とのお褒めの言葉を頂きました。

高橋先生3年間ありがとうございました。
そして「ALONES」、素敵な時間をありがとうございました。