2020年12月30日水曜日

あけましておめでとうございます


 新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。


今年は丑年。丑年の意味を調べてみました。

 牛は昔から食料としてだけでなく、農作業や物を運ぶときの労働力として、人間の生活に欠かせない動物でした。勤勉によく働く姿が「誠実さ」を象徴し、身近にいる縁起の良い動物として十二支に加えられたようです。また「紐」という漢字に「丑」の字が使われおり、「結ぶ」や「つかむ」などの意味を込めたとも考えられています。

 学問の神様の菅原道真をまつる天満宮には丑(牛)の像が置かれています。なぜ牛なのか、不思議ですよね。これは「菅原道真が丑年だった」「道真が暗殺されそうになったところを飼い牛が救った」「道真の遺体を運んでいるときに牛が座り込んで動かなくなったのでそこに埋葬した(その場所が大宰府天満宮)」など、牛と道真にまつわる様々ないわれから。また黙々と働く牛の様子は道真の教えにも通ずるものがあり、牛を神の使いとして祀っているそうです。大宰府天満宮や京都の北野天神にはいくつか牛の像がありますが、そのどの牛も座り込んだ姿をしています。

 また、仏教が生まれたインドでは牛は神様として大切にされています。牛には神に近い尊いイメージがあるようです。

2021年は丑年。”神に近い”とされる牛が干支ということならば、やはり、縁起の良い年になることを期待したいです。

2020年12月27日日曜日

今年も残すところわずかとなりました

 今年も残すところわずかとなりました。

今年は新型コロナ感染防止のため、病院行事の中止により田宮病院ブログで紹介することが例年に比べ少なく残念でした。来年はより一層病院での出来事を皆様に知っていただけるよう励む所存でございます。

寒くなり、インフルエンザや風邪など流行期になりますので引き続きうがい手洗いを行い体調管理をお気を付けくださいませ。

2020年12月3日木曜日

デイケアブログ8月の活動

 


今回から1ヶ月ごとの更新となります。5月から7月の行事は機会があれば後ほど紹介します。

今回の行事は8月です。

プログラムの紹介は、抹茶の会とモーニングカフェタイムとなっています。

 

8月

スイカわり









8月20日午後に共同企画でスイカわりを行いました。ボールを装飾してスイカに見立ててスイカわりを行いました。時期が悪く、スイカまるごとは売っていませんでしたが、カットしたスイカや梨、桃などのフルーツを買ってきておいしくいただきました。



女性陣ばかりスイカを当てていました。


プログラムの紹介

抹茶の会

 抹茶の会がコロナウイルスの影響で6カ月ぶりに行われました。この日は、江口だんごのだんごを、冷やし抹茶と温かい抹茶でいただきました。




モーニングカフェタイム

 

 

8月から火曜日の午前中にモーニングカフェタイムが行われています。サブルームでコーヒーメーカーのコーヒーと心地よい音楽を聴きながら座談会形式で行われます。


※編集者の作業が滞り投稿が遅延し申し訳ございません。

 

2020年11月10日火曜日

11月窓作品「紅葉園in介護医療院」

11月に入り、一段と寒さが深まってきましたね! たまにアラレやミゾレが降ったりと、スタッドレスタイヤにいつ変えようか悩ましい 今日この頃です。 そんな中、ご利用者様と一緒に紅葉園を作り上げました🍁 1枚1枚色を塗ったりお花紙を張り付けたり、1枚として同じ葉はありません♪ 迫力のある紅葉園にご利用者様からは、喜びの声や昔話も湧き出てきてお話してくれます(^^) ご利用者様と少しでも季節感を感じながら、寒さを乗り越えていきたいです💪

2020年10月19日月曜日

精神科看護学実習

長岡看護福祉専門学校の皆さま 看護学実習お疲れさまでした。 これから続く実習頑張ってくださいね。応援しています。

2020年10月1日木曜日

9月の窓作品「赤とんぼ・コスモス&実りの木🌲」~介護医療院より~

今日から10月ですね! 残暑もなくなり、朝晩は時々肌寒さを感じる季節になりました。 少しずつ木々の葉も紅く色づいてきたり、柿もおいしそうに実ったりと秋真っ盛りですね🍁 9月の窓作品はご利用者様のお力をお借りして、『赤とんぼ・コスモス&実りの木🌲』作り上げ飾っておりました! 利用者様からも 「へぇ、秋らねぇ。」 「ぶどうが食べたくなってきたっや。」 など、“季節感”を感じてもらえたり“食への意識”の刺激に繋がっています◎ 季節の変わり目で体調を崩されませんようご自愛ください🍀

2020年9月1日火曜日

デイケアブログ12月~4月

今回のタイトルは新年度に伴いリニューアルしました。 病院の周りの散歩の新緑の風景からイメージして加工しました。 今回の行事は12月から4月までです。 プログラムの紹介は、健康教室・映画・散歩となっています。 デイケアの活動とプログラムの紹介をします。 「12月~4月」のデイケアの活動です。 12月 クリスマス会
12月19日に共同企画でクリスマス会を行いました。 午前中にカードゲーム大会とマージャン大会を行いました。午後は、マージャンパイを使った10.5というゲームを行ない、その後は表彰式と野いちご工房で注文したクリスマスケーキをみんなで食べました。ゲーム大会で優勝した方から優先してクリスマスケーキを選んでもらいました。 1月 餅つき大会
1月8日午後に共同企画で餅つき大会を行いました。 この日は抹茶の会とのコラボ企画でした。餅は最初に大根おろしと一緒に食べました。お汁粉が人気ですぐに無くなってしまいました。とても美味しかったです。 ボーリング大会
1月31日午後に共同企画でボーリング大会を行いました。 スタッフをいれて19名が参加し、3~4名で1レーンを使って、2ゲーム行いました。 小雨の降る中でも楽しく過ごすことができました。 2月 チョコっと鍋パーティー
2月14日にメンバー企画でチョコっと鍋パーティーを行いました。 午前中に鍋と生チョコを作り、お昼に鍋、午後にチョコを食べました。 4種類の鍋をつくり、最後に卵やうどん、ゆかりご飯の雑炊でしめました。 チョコは抹茶味とふつうのチョコの2種類の生チョコを、トリュフ型や石畳み型に加工しておいしくいただきました。 3月 3月は新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、デイケアが3週間の間閉鎖になりました。 4月 お花見
4月7日に共同企画でお花見を行いました。 新型コロナウイルスの影響で今までのような外出もできないことから、グラウンドでのお花見となりました。 満開の桜の下で、お菓子を食べたりグラウンドゴルフをしたりして楽しみました。 プログラムの紹介 散歩
天気のいい日には散歩に出かけることもあります。 病院が山の上にあるため、さまざまな草花が楽しめます。 今年は雪が少ないため、2月下旬にはふきのとうが出ていました。 天ぷらにしておいしくいただきました。 映画
1~2ヶ月に1回、最終週に映画のDVDを見る日があります。 メインルームとサブルームに分かれて(写真はサブルーム)、2つの映画を見ます。 事前にリクエストを募って当日に多数決で見たいDVDを決めます。 メインルームはテレビ画面ですが、サブルームはプロジェクターによる大画面が楽しめます。多数決で一番多かった映画をサブルームで見ることができます。 健康教室
毎月1回月曜日の午後に健康教室が行われます。 この写真は4月に行われたコロナウイルスに関するお話です。 健康教室は内容によっては専門分野の看護師や歯科衛生士、管理栄養士などに来ていただくこともあります。 以上、12月~4月の活動とプログラムの一部を紹介しました。

2020年8月28日金曜日

8月の窓作品「花火」~介護医療院より~

今年は新型コロナウィルスの影響で残念ながら長岡花火大会が中止となりました。 そんな中、少しでも夏らしさを感じてもらえたらという想いから 利用者様と花火を創作しました。 来年は開催されることを祈っています🎆

2020年8月19日水曜日

太陽の広場について

楽しみにしていらした方々、申し訳ありません。

今年の太陽の広場は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止です。


新型コロナウイルスの治療薬ができ、来年は太陽の広場が開催されること望みます。



2020年7月24日金曜日

お気を付けください

皆さまいかがお過ごしでしょうか。
日々新型コロナウイルスのニュースが報道されております。感染防止のため、おひとりおひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要ですが、気温が上がってくるにつれ脱水にも気を付けてください。こまめな水分補給をお願いします。

2020年7月3日金曜日

6月の窓作品「かえる」~介護医療院より~



先月は梅雨らしくない雨の少ない6月になりましたね☔

そんな中、介護医療院のご利用者様とかわいいカエルの窓作品を作りました!

おかげさまで、曇り空でも明るい気持ちでご利用者様と共に6月を過ごせました♪

早くマスクのいらない日常がカエってきますよう願っています🐸

2020年6月15日月曜日

放水訓練


田宮病院では山火事を想定した放水訓練をしています。
毎年新入職員の方々に訓練していただいています。

2020年6月2日火曜日

5月の窓作品「鯉のぼり」~介護医療院より~



大きいこいのぼりの親子をご利用者様とリハビリ職員で力を合わせて作成しました!

5月いっぱいコロナ禍で大変な中でしたが、気持ちよく泳ぎきってくれました♪

おかげで、我々職員も活力をもらい乗り切ることができました。

今月も無事に乗り切れるよう、新たな作品に取り掛かっていこうと思います^^♪

2020年5月14日木曜日

5月12日は看護の日

21世紀の高齢社会を支えていくためには、看護の心、ケアの心、助け合いの心を、私たち一人一人が分かち合うことが必要です。こうした心を、老若男女を問わずだれもが育むきっかけとなるよう、旧厚生省により、「看護の日」が1990年に制定されました。



5月12日の由来
近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日に制定されました。

2020年4月28日火曜日

健康を維持するために

コロナウイルス予防の為、みなさま日々気をつけていらっしゃることと思います。
三密を避け、マスクを使用する事が感染防止につながりますが、皆様の健康の維持もたいへん重要です。

○孤独を防ぎ、心身の健康を保つために、人との交流や助け合いが大切です。
  • ・家族や友人と電話で話す。
  • ・家族や友人と手紙やメール、 などを活用し交流する。
  • ・買い物や移動など困ったときに助けを呼べる相手を考えておく。

○低栄養を予防し、免疫力を低下させないために、しっかり栄養をとることやお口の健康を保つことが大切です。
  • ・3食欠かさずバランスよく食べて、規則正しい生活を心がける。
  • ・毎食後、寝る前に歯磨きをする。
  • ・しっかり噛んで食べる、一人で歌の練習をする、早口言葉を言うなど、お口周りの筋肉を保つ。

○「動かない」(生活が不活発な)状態が続くことにより、心身の機能が低下して「動けなくなる」ことが懸念されます。
また、転倒などを予防するためにも、日頃からの運動が大切です。
  • ・人混みを避けて、一人や限られた人数で散歩する。
  • ・家の中や庭などでできる運動(ラジオ体操、自治体のオリジナル体操、スクワットなど)を行う。
  • ・家事(庭いじりや片付け、立位を保持した調理など)や農作業などで身体を動かす。
  • ・座っている時間を減らし、足踏みをするなど身体を動かす
厚生労働省のホームページから引用させていただきました。



2020年4月13日月曜日

新入職員

桜が満開な田宮病院にうれしい知らせです。今年も新入職員の方が入職されました。
看護部では看護師6名、介護福祉士2名、看護助手1名の方々が入職されました。
残念ながら感染対策によって入職式は行われませんでした。
新入職員の方々のこれからの活躍に期待しています。
よろしくお願いします。

2020年3月19日木曜日

4月の窓作品「春の訪れ」~介護医療院より~


新型コロナウィルスでお花見も制限される最中ですが、
少しでも春を感じて頂けたらと考え、入所されている利用者様とリハビリスタッフで
力を合わせて作り上げました🌸

晴れた日には日光が桜を照らし、キレイなピンク色がより鮮やかに映し出され、
利用者様だけではなく、職員もこの作品に日々癒されています✨

1日でも早くこの事態が収束し、当院周辺に咲き誇る桜を散歩をしながら一緒に楽しめる日が
訪れますように🍀

2020年2月20日木曜日

デイケアブログ[9~11月活動&プログラム紹介]

今回のタイトルは、右側に最近の火曜午後の活動のやきいもと左側にカフェタイムのタピオカミルクティーです。
10月23日にタピオカミルクティーを、11月13日にやきいもを作りました。
安納芋のやきいもがとても好評でした。

デイケアの活動とプログラムの紹介をします。

「9月~11月」のデイケアの活動です。
9月
そうめん流し




9月3日に共同企画でそうめん流しを行いました。
今年は7月ではなく9月に行いました。竹の中を流れる水の音が風流でとても雰囲気が出ました。
会場を設置する班とそうめんやラーメンスープを作る班とに分かれてみんなで協力して行いました。特にラーメンスープが好評でした。

すことも



9月28日、29日にアオーレ長岡ですこやか・ともしび祭りが行われました。
創作・書道・共同作品からそれぞれ作品を出しました。

10月
BBQ



10月17日に共同企画でBBQを行いました。3枚目の写真は約400グラムのステーキ肉で1班に一つずつ焼きました。
新しいBBQコンロを買っての初BBQでした。このコンロはあとでやきいもを作ることにも使いました。

オープンデイケア



病棟患者や外来患者向けのオープンデイケアが開催されました。抹茶をいただいた後に、メンバーとゲームをして楽しみました。




11月
本気丼ツアー















11月7日にメンバー企画として、六日町に本気丼を食べに行きました。
リトル北海道、魚沼釜蔵総本店、魚沼イタリアンバル匠の3か所に分かれていきました。
魚沼イタリアンバル匠では男性のみなさんは1ポンド(約400グラム)のステーキ肉と大盛りのごはんを残さず食べていました。食後は、お六の湯の足湯につかって六日町を満喫して帰ってきました。

プログラムの紹介
コラージュ


毎月第3水曜日の午後にコラージュという活動をしています。
この活動では雑誌の写真を切り貼りして、個人やグループで一つの作品を作ります。
写真の2つは全員の投票で決めた一年を通して一番よかったコラージュ作品「花火」と、こだわったで賞の「陸海空」です。

最近の火曜日の午後の活動















もともと火曜日の午後はスポーツをする日ですが、人数が集まらない火曜日の午後や木曜の午後にはちょっとしたスイーツ作りを楽しむこともあります。パンケーキは11月19日の火曜日に作りました。プリンは翌々日の木曜日に作りました。

共同作品と創作


共同作品でハロウィンのかざりつけを行いました。









また、創作ではメンバーが描いたパステル画を使い卓上カレンダーを作成しました。