2010年12月27日月曜日

今年のことは今年のうちに

今年も残りわずかとなりました。

みなさん今年はどんな年でしたでしょうか?
くりは残念ながら目標達成できなかったこともありましたが、この看護部ブログを始めさせてもらえたりして新しいことを始められた良い年でした。

今年できることは済ませておき、新年を気持ちよく迎えられるようにしたいものです。




2010年12月23日木曜日

看護学生のみなさんお疲れさまでした

今週、看護学生の精神科実習最終クールが終了しました。
学生のみなさんお疲れさまでした。
??クール3週間という短い期間でしたがみなさん充実した実習を送れたでしょうか。

じつは、受け持たれた患者さんからは 「 話聞いてもらってよかった。 」 と多くのお褒めの言葉がありました。
それと 「 若くてかわいいこが来てくれて幸せだった。 」 というお言葉も。

くりは今年度実習指導者をやらせていただきました。
勉強する機会を頂きありがとうございます。
くりは勉強得意じゃなかったので、学生時代の精神科実習もかなり悩みました。そして、指導する側に立ち悩みました。どうすれば分かりやすいかなと。
教える側はやっぱり難しいですね。

主任と病棟の方々の協力を得て実習指導を終えることができホッとしています。




これから国家試験までおよそ2カ月。もうひと踏ん張りです。
看護学生のみなさん頑張ってください。

そして、すてきな看護師さんになってください。応援しています。

2010年12月20日月曜日

3病棟リニューアル

??病棟の患者様用ロッカーがリニューアルされました。




なんと、個別のテレビも付いているんです。
患者さまには便利になったと思います。

2010年12月18日土曜日

12/21日 聖なる歌声をみなさまへ

12/21(火) 午後2時から田宮病院体育館でクリスマスコンサートが開催されます。




新潟少年学院音楽部のみなさん
長岡西中学校音楽サークルのみなさん
田宮病院音楽部のみなさんの
コンサートがあります。

みなさま ジングルベール♪♪ を聴きにいらしてください。
お待ちしております。

2010年12月15日水曜日

あたり一面

あたり一面雪景色になりました。

むかし、おとなが言っていた「スキー場だけ雪が降ればいい」という言葉、幼い時は雪が降ってくれるのが待ち遠しくてなんでそんなことを言うんだろうと思っていましたが、とうとうその言葉が分かるような気がする年になってきました。

通勤通学の雪道、皆様安全運転でお願いします。


2010年12月7日火曜日

介護学生懇談会が開催されました

介護学生懇談会が先日開催されました。



病院の概要説明
病棟見学
先輩介護士さんとの懇談会
が行われました。



介護福祉士いうと老人施設へ勤務というイメージが強いと思います。しかし、田宮病院は2つの認知症病棟と1つの介護病棟、その他精神科病棟でも介護の必要な患者さまが多く入院されており、多くの介護士さんが勤務しています。ぜひともこの懇談会をきっかけに田宮病院を知ってもらい、多くの介護福祉士さんに来ていただきたいです。



みなさまが来ていただけるのを心よりお待ちしています。

2010年12月3日金曜日

充実した全体研修ありがとうございました。

??1月25・26日の二日間、田宮病院全職員約300人が参加できるように4回に分けて
「 法人の目指すべき人材像の周知 及び 患者満足度向上を目的とした研修会 」
が開催されました。



講師は、(株)オレンヂファーム専務取締役 コンサルティング事業本部長
中川 健二 氏

当法人本部 佐藤室長

研修内容は、佐藤室長から法人の目指すべき人材像の説明。
中川氏から患者満足度向上についての講義がありました。

患者さまへの接遇の向上を図ることはもちろん重要なことだが、よりよい職場環境を目指すためにスタッフ間でのコミュニケーションの質を向上させることも重要であるとのこと。意見交換がしやすい環境を作ることでよりよいアイデアが生まれ、その結果業務効率の向上や接遇の質の向上が図れる。
スタッフ間のコミュニケーションがうまく取れていないとそのストレスが患者さまへの接遇の際にでてしまい、悪い接遇になりかねない。
患者満足をさらに掘り下げると、スタッフ個人個人の業務において楽しかったり、嬉しかったりしたことは何か?それを明確化する。
その嬉しかったり、楽しかったことを他の人にしてあげれたらその相手は喜んでくれる。そのつながりが顧客満足につながる。

くりが印象深かった内容は、一般企業の顧客満足と比較し病院の顧客満足では性質が異なり、残念ながら患者さまのニーズにすべて答えることができない部分がある。たとえば 「この痛みをすぐに消してくれ」「いますぐに退院させてくれ」など。しかし、十分にこたえられない中でも、関わり方をその相手に合わせ変えて相手に少しでも満足ゆく結果が得られれば満足度の向上につながるということです。



研修会後のアンケートには、「楽しかった」「またぜひ中川先生に来てほしい」「業務にすぐに役立てることができる」など、高い評価ばかりでした。
充実した研修、講師の中川氏ありがとうございました。