2010年11月30日火曜日

質問にお答えします

ブログを見ていただいている方からくりへ 「 QCってなに? 」 と質問がありました。





きっと見ていただいている方々の中にも 「 QC全国大会に行く 」 そのQCってなに?? って疑問に思いながら見ているのではないかと思い、QCについて説明します。

初めて聞く方もいると思いますが、英語の Quality Control (クォリティ・コントロール)「品質管理」を略して「QC」と言います。 品質管理の手法を用いて具体的な業務課題の解決に取り組み、その品質の適正保持・効率化・改善などの対策を考え、実践する活動のこと。一般的にQCサークルと呼ばれる小集団による活動を指すことが多いです。
1950年代から始まった初期のQC活動は、米国から導入された統計的品質管理(SQC)に由来するもので、品質のバラツキや異常の把握が中心テーマだった。1960年代に入ると具体的な問題解決の実践として日本独自の小集団活動が開始され、1970年代以降は全社的品質管理(TQC)として発展しながら、製造業を中心に各社で広く実施されています。

その品質管理を病院でも取り入れ、患者さまへのサービス向上や業務改善の為取り組んでいる活動です。
田宮病院では27年位前から行っています。歴史が長いんです。
なんと、病院からQCの本も出ています。くりも見たことがあります。


今後もブログの記事について御質問があればくりの知識を総動員して御返答致します。
御質問・御感想をお聞かせください。
待ってまーす。

0 件のコメント:

コメントを投稿